DX 【情報セキュリティ】DNS「1.1.1.1」がプライバシー保護に効果的な理由と設定方法を解説 1.1.1.1は、Cloudflareが運営するパブリックDNSリゾルバで、高速でかつプライベートなインターネットを閲覧するための手段として提供されています。1.1.1.1を使うことで、インターネットへのアクセスを高速かつプライベートに保てるのでおすすめです。 2024.06.12 2025.10.17 DX
DX 【2024年版】セキュリティソフトをパソコンにインストールする必要がない理由 セキュリティソフトは、WindowsパソコンであればOSとセットになっている「Windows Defender」で十分です。しかしながら、、Windowsという化け物OSを独占販売している会社(マイクロソフト)が、セキュリティソフトの市場も独占することになるので好ましくないのでは? 2024.03.04 2025.10.17 DX
DX 【安心安全】今すぐLINEから置き換えたいアプリ『プラスメッセージ』を詳しく解説 音声通話が出来ないなど機能面ではLINEより劣りますが、そもそも、何から何まで「ごちゃ混ぜ」にして使うとろくなことはありません。 最大のメリットは、「高セキュリティ」であるということです。本記事では触れませんでしたが、「公式アカウント」もあります。 2024.01.04 2025.10.17 DX
DX 【LINEセキュリティ最新情報】見逃せない!「2024年版」設定を見直すべき6つの危険性と対策 唐突ですが、LINEは使っていますか?2021年3月には、日本の情報セキュリティーに対する認識の甘さを浮き彫りした問題が起きています。本記事では、LINEのセキュリティリスクを最小限にとどめるための「6つの危険性と対策」について解説しています。 2023.12.27 2025.10.17 DX
DX 【VPNサービスとは?】外出先のフリーWifi利用を安心・安全に楽しむ方法 本記事は、成田空港や羽田空港などの公共の場で、よくフリーWifiを使用する方へお届けします。フリーWifiに接続する場合、必要なセキュリティ対策を講じなければ、通信内容が盗み見られるなどの被害が発生するリスクが高まることはご存知でしょうか?... 2023.06.25 2025.10.17 DX
コミュニティー 【今さら聞けないサーバーとは?】「Misskey」や「Mastodon」にアカウントを作りたくなるわけ 日常生活の中でサイバー犯罪に巻き込まれることがないように、必要最小限知っておきたい「サーバーの仕組み」についてやさしく解説します。そして、理解が深まれば、きっと「Mastodon」や「Misskey」といった分散型のSNSを使いたくなることでしょう。 2023.05.18 2025.10.17 コミュニティー
DX 【マイナンバーカード】スマホ用電子証明書搭載サービスに対応したAndroidスマホは? デジタル庁からマイナンバーカードのスマホ(Android)への搭載サービスが5月11日から開始される旨発表されました。「スマホ用電子証明書」に対応する機種は、Android「GP-SE」対応スマートフォンです。Android端末は比較的安価なので2個持ちも十分ありですね。 2023.05.05 2025.10.17 DX