【社会保険加入手続き】e-Govを使うことで、面倒くさい作業から解放されるわけ

この記事は約2分で読めます。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

会社を設立した後に必要になる手続きの中に「健康保険・厚生年金新規適用届」があります。

法人設立ワンストップサービス」を使う方法が最も効率的ですが、ここでは、年金事務所に提出する「健康保険・厚生年金新規適用届」のみ電子申請する方法です。

e-Gov 電子申請を使えば、「ペーパーレス、郵送費なし、待ち時間なし」で提出できます。

電子化しておくと、来期以降の申請も楽になるので是非活用しましょう。

社会保険への加入

法人を設立すると、社会保険(健康保険と厚生年金)への加入は必須です。

ひとりで起業した合同会社であっても加入は義務付けられており、社会保険料は会社と従業員で折半します。

この社会保険へ加入するために「健康保険・厚生年金新規適用届」を提出します。

e-Gov による電子申請

申請の準備

e-Govを始めて利用する方は、アカウントの準備から始めましょう。

  • アカウントの作成(2:15~ )
  • 申請書の検索(4:15~ ) ※検索キーワード:「年金保険新規適用届」でOK

 もしくは、「状況から探す」から「健康保険・厚生年金新規適用届」から進んでもOKです。

様式の入力

該当箇所(赤枠)をクリックすると手続き概要の一覧が表示されるので、そのまま「申請書入力へ」から入力フォームへ進みます。

1.基本情報(申請者情報と連絡先情報)を入力します。あらかじめ設定済の場合は自動入力されます。

届出書を入力します。記載内容(記入例)は用紙に記入する場合と同等です。

添付書類

法人の場合は、法人登記簿謄本(商業登記簿謄本)の原本を添付します。

必要書類はこちらが参考になります。

提出先の選択

提出先は、最寄りの年金事務所です。プルダウンメニューから該当する年金事務所を選びましょう。

内容確認と電子証明書の選択

[内容を確認]リンクをクリックすると、「証明書の選択」ウィンドウが表示されますので、電子署名をする時に使用する電子証明書を選択して[OK]ボタンをクリックします。

提出

「提出」ボタンをクリックすると、到達番号と到達日時が表示され完了です。

一連の操作手順は下記サイトが参考になります。

まことちゃん
まことちゃん

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

オンラインエンジニア養成プログラミングスクールRUNTEQ
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました