【アナログ人間にもやさしい】スマホで「ググる」やり方は?

この記事は約8分で読めます。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

今の世の中、ネットが使えないと「おいてけぼり」になりそうで不安ですよね。

テレビや新聞は正しい情報を発信してくれていないのでは?という不満もあります。

だからといって、使い方がよくわからないままにインターネットを使うと、悪徳業者に騙されてしまうのでは?という不安にも駆られます。

本記事は、急激なデジタル化の流れに戸惑っている人向けに、スマホでの「情報検索のやり方」について、やさしく解説します。

はじめに

そもそもインターネットとは?

仕組みがわかっていれば、ある程度の不安は和らげることができるので、この機会に理解しておきましょう。👇(総務省サイト:下の絵をタップします)

どうやって、情報をやり取りするの?

他のコンピュータからの命令にしたがって、

情報を表示したり、保管したり、

別のところに送ったりするパソコンが、たくさん接続されています。

私たちがパソコンや携帯電話を操作するとき、

実は、これらのパソコンに「ホームページが見たい!」

「メールを送って!」などの命令を送っているのです。

私たちの命令にしたがって、

これらのたくさんのパソコンが働くことで、

電子メールを送ったり

ホームページを見たりすることができるようになっているのです。

スマホ操作の基本用語

タップ(軽くふれる)

スマホやタブレットでの最も基本的な操作がタップです。指で”ポンッ”と軽く画面に触れる操作です。マウスのクリックに近い感覚で、ボタンを押して何かを実行したり、アプリを開いたりする時の操作です。タップする回数によって異なる動作をするアプリや機種もあります。

ダブルタップ

連続で2回タップする操作です。インターネットを観覧するブラウザ等で、この操作によって画面の拡大・縮小も行えたりするものもあります。

ロングタップ

長押し」と言われる操作です。画面を数秒程度押し続け、ホーム画面のアプリのアイコンを選択して動かす時などに使います。

フリック(さっと払う)

フリックとは、指で画面をさらっと払うようになぞる操作です。日本語での文字入力の際によく使う操作です。画面に表示されている「あ」「か」「さ」「た」「な」などの文字を上下左右にフリックすることで、その行の目的の文字を入力することが出来ます。アプリでは、ページを横にスライドして移動したり、スクロールする時にこのフリックの操作を利用します。

スワイプ(掃くように動かす)

スワイプは英語で「掃く」という意味ですが、名前のとおり、一つの方向に掃くように動かす操作です。フリックとの区別がわかりにくいですが、フリックが”さっと”動かすのに対して、スワイプ画面を指でなぞるような操作です。ロックの解除や、スライドショーの写真の切り替え、ページの前後移動などの目的で利用されます。

タッチアンドボールド(タップしたまま離さない)

タッチアンドボールドとは、画面に指をあてながらタップしたままにする操作です。 ロングタップとは違い、時間が経過しても指を離しません。ロングタップした後に指を離さなければタッチアンドボールドの状態になります。次のドラックと組み合わせてアイコンの移動などに使われます。

ドラッグ(選択したものを移動)

パソコンのドラッグと同じです。何かを選択した後、移動させる指の操作のことを表します。例えば、ホーム画面でアプリアイコンを選択して移動させることは、スワイプではなく、ドラッグにあたります。ドラッグの動きを説明すると、「ロング→タッチアンドボールド→移動」という流れです。

ピンチアウト(表示を拡大)

ピンチアウトとは、画面上に2本の指を置いて、感覚を広げるように動かす操作です。一般的には親指と人差し指で行い、画面を拡大したい時に使います。画面が小さいスマホではよく利用される操作です。

ピンチイン(表示を縮小)

ピンチインはピンチアウトの逆の操作です。2本の指で画面をつまむように感覚を狭める操作です。この操作をすることによって、画面表示を縮小させます。

スクラブ(調節バーをスライド)

スクラブスワイプと変わらない同じ操作です。音楽の再生中に音量調節バーを動かしたり、動画の再生中に再生箇所を変えたり、指でなぞるような動きをすることを特別にスクラブといいます。

シェイク(スマホを振る)

シェイクとは、名のとおり端末を手にもって振る操作のことです。LINEの「ふるふる」機能がこれにあたります。これはお互いのスマホを近づけてシェイクするだけで友達登録できるものです。

検索アプリ(ブラウザ)

検索アプリ(ブラウザ)は、いろいろありますが、本記事での説明はグーグルクロームで行います。

グーグルクロームのインストール

Androidスマホであれば、「Playストア」から、iPhoneスマホであれば、「App Store」から行います。

検索は、通常のアプリと同じように、検索窓🔍に「Google Chrome」と入力して行います。

Google Chromeのロゴはこれ↓です。

アプリ名(青枠)を確認して、開く(赤枠)をタップします。

アプリ名(青枠)を確認してからインストール(赤枠)する

翻訳機能の設定

Google Chromeは、翻訳機能が簡単に設定できます。

Android
  1. Android スマートフォンまたはタブレットで Chrome アプリ を開きます。
  2. アドレスバーの右にあるその他アイコン [設定] をタップします。
  3. [言語] をタップします。
  4. [翻訳設定] で [他の言語のページを Google で翻訳するか尋ねる] をオンまたはオフにします。

iPhone
  1. iPhone または iPad で Chrome アプリ Chrome を開きます。
  2. その他アイコン その他 次に [設定] 設定 をタップします。
  3. [言語] をタップします。
  4. [ページの翻訳] をオンにします。

グーグルクロームでの検索

キーワードの入力

検索窓に調べたいキーワードを入力します。

例えば、以下のように「人吉市」と入力します。

そうすると、人吉市に関する情報が大量に表示されますよね?

今度は、入力した「人吉市」の後に、スペース(半角でよい)を入れて、「2020年」と入れてみましょう。

そうすると、人吉市の2020年の出来事が上部に表示されていると思います。

このように、キーワードをスペースで区切って入力していけば、調べたい情報を絞って検索できます。

キーワードの考え方

コツを掴むまでは、検索キーワードを考えるときに5W1Hを意識すると、効率よく検索できますよ。

5W1Hとは?

5W1Hは、「When:いつ

「Where:どこで

「Who:だれが

「What:何を

「Why:なぜ

「How:どのように

といった英単語の頭文字を取ったものですが、情報伝達の整理、改善点や新しい発想が生まれやすいと言われています。5W1Hはシンプルな考えですが、いろんな場面で応用が可能です。

例えば、こども(だれが)が、夏休み(いつ)に、人吉(どこで)で、遊ぶ(何を)には、どのようなものがあるだろうか?という場合の検索キーワードは以下のとおりです。

こども 夏休み 人吉 遊ぶ

画像で検索

グーグルクロームは、写真などの画像データでも、簡単に検索ができます。

赤丸部分カメラ📷アイコンをタップします。

目の前にあるものから、いろんことができます。早速、↓をタップして遊んでみましょう。😊

翻訳文字検索宿題ショッピング 場所 食事
Googleレンズでできること一覧

「翻訳」は、リアルタイムに、しかも高品質に翻訳してくれるので便利ですね~👍

「文字」は、書類などの文字情報を電子化するときに使えます。

音声で検索

検索文字を、音声で入力できます。

スマホに向かって、喋るだけなので簡単に文字入力が可能です。

ブックマーク(お気に入り)登録

一度見て、また見る可能性のあるサイトは、ブックマークしておきましょう。

まとめ

スマホで情報検索する場合の基本的なやり方は、5W1Hを意識したキーワード群を、スペースで繋いで検索するというものでした。

グーグルクロームを使用することで、テキスト入力だけでなく、画像入力と、音声入力という便利な機能があることもわかりました。

機能面で、Google Chromeが優れていることは誰もが認めるところです。しかし、セキュリティ面(特に広告)で懸念する声があるのも事実です。

ということで、Braveという新興ブラウザを紹介しておきます。

「Brave」は、個人情報保護を第一に設計されたブラウザです。トラッカーやマルウェアを基本的に全ブロックすると共に、ブロックする内容の詳細はWebサイトごとに任意で設定できます。

特に、YouTubeを視聴するときに広告が入り込まないので、ストレス無く視聴できるところが、筆者はお気に入りです。

以上

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました